ヨーグルト&健康オタク ヨーグルトリさん

ヨーグルト&健康オタクのブログです。

プロテインの種類:ホエイ、カゼイン、ソイの違い

Toriさん
Toriさん

筋トレしたらプロテイン飲んだほうがいいって聞きますよね。

そもそもプロテインって何?

ソイとかホエイとかあるけど何が違うの?

という疑問を解消します。

プロテインとは:Protein

日本では、プロテインと聞いたら「筋トレしているマッチョな人たちが飲んでる粉」というイメージが強いと思います。しかし、英語でproteinとは、単にタンパク質という意味です。実は、日本でプロテインと呼ばれているものも単なる「タンパク質の粉」です。ステロイドといったホルモンとは全く別物であることに注意してください。なので、プロテインはあくまでもただの食品であり、それを飲んだだけで筋肉が成長したりすることはありません。

プロテインの種類

プロテインといっても、種類は様々なものがあります。基本的にはタンパク質を豊富に含む原料からタンパク質を抽出することによって作られますが、この原料と抽出方法によって分類がされています。

代表的なものは、以下の三つです。

ホエイプロテイン:Whey protein

ホエイプロテインは、最も一般的なプロテインです。一般的に手に入るプロテインのほとんどはホエイプロテインです。ホエイプロテインの原料は、牛乳です。牛乳に含まれるタンパク質のうち、ホエイ(乳清)と呼ばれる部分を抽出したのが、ホエイプロテインです。

ホエイプロテインの特徴は、水に溶けやすく吸収がはやいことだと言われています。そのため、運動後や起床直後の摂取に向いていると言われています。しかし、近年では必ずしも運動直後のタンパク質摂取が重要であるというわけではなく、トータルのタンパク質量が重要であるといわれています。そのため、タイミングにこだわりすぎず、タンパク質摂取量を増やすために摂取することをお勧めします。
また、水に溶けやすいことと、原料が牛乳であるため、美味しさという点でも最も人気が高いプロテインです。

ホエイプロテインの中でも、製法によって、

  • WPC (Whey protein concentrate)
  • WPI (Whey protein isolate)
  • WPH (Whey protein hydrate)

といった分類があります。WPCがほとんどで、最も安いです。なので、基本的にはWPCのプロテインを使用することになると思います。しかし、乳糖不耐症(乳製品でお腹を壊しやすい人)は、よりタンパク質の純度が高く乳糖が少ないWPIやWPHのほうが良いかもしれません。

カゼインプロテイン:Casein protein

カゼインプロテインは、ホエイと同様牛乳を原料としています。牛乳に含まれるタンパク質のうち、カゼインというタンパク質を抽出したものです。ホエイとは異なるタンパク質の構造をもつため、異なる特徴をもちます。

カゼインの特徴は、水に溶けにくく、吸収が遅いことです。そのため、就寝前に摂取することで寝てる間もタンパク質が不足しにくくなると言われています。また、ゆっくりと吸収されるため腹持ちが良く、ダイエットにもおすすめです。ただし、ホエイよりは水に溶けにくいため、飲みやすさという点ではホエイの方が優れているといえます。

ソイプロテイン:Soy protein

ソイプロテインは、大豆を原料としています。

特徴としては植物性であることが挙げられます。また、女性ホルモンに似た働きをするといわれるイソフラボンを含むことから、女性におすすめのプロテインとして売り出されていることが多いです。
また、ホエイと比較して溶けにくく、吸収が遅いといった特徴があります。そのため、どちらかというとカゼインに近いと言えます。

味という点では、感じ方は個人差がありますが、一般的にはホエイを好む人の方が多いです。これは、溶けにくさや大豆の風味が少し残っていたりすることが原因だと思われます。一方、大豆が原料なので乳糖を含まないという点では、乳製品が苦手な方にはおすすめです。

Toriさん
Toriさん

プロテインの違いは何となくわかったね!

じゃあ、結局何がおすすめなのかな?

おすすめのプロテイン

まず、初心者におすすめなのは、ホエイプロテインです。
理由は、最も飲みやすく、色々な味もあり、価格も安いからです。運動と栄養は継続が大事なので、成分などにこだわりすぎず、美味しく、継続できる価格であることを優先するのがよいでしょう。
ホエイプロテイン(WPC)を飲んでみて、身体に合わないと思った場合は、WPIやソイプロテインなど他のプロテインを試してみるのもよいでしょう。

プロテインは様々あり、何を買うか迷う場合も多いでしょう。多少の成分の違いはありますが、タンパク質の摂取という点でそれほど大きくは変わりません。(ただし、タンパク質が極端に少なく糖質が多いプロテイン(増量用)もあるので、それらと間違えないように注意しましょう。)
プロテイン初心者の場合は、

  • 一杯あたり少なくとも15gはタンパク質が摂取できるか
  • 継続できる味・価格か
  • お腹を壊したりしないか

を基準に選ぶとよいでしょう。最近は、1回分の小分けパックで様々な味を試せるプロテインも増えてきているため、色々な味を試してから、1kgとかのパックを買うことをおすすめします!

まとめ

プロテインの違いを図にまとめました!

この記事を参考に、皆さんに合うプロテインを見つけて、プロテインライフを楽しんでほしいです!
私が10年ほど色々試したな中で、ビーレジェンドが一番美味しいので、以下のお試しセットがとてもおすすめです!